明けましておめでとうございます!!ものジム最年少の織田です。今日は新年最初のものジムということで、廣島護國神社に初詣&今年の目標を立てました。ちゃんと門をくぐるときに一礼!神社の真ん中は通らない!!皆さんも礼儀作法には気をつけましょう。御利益ありますように
更新情報
続・技術論とは
こんにちわ!広島ものづくりジム 住吉です!今日の講義は、「【講義】技術論とは何ぞや…!?」続編です。すこし間があいたので、前回のダイジェスト!創作の3大要素・知識織田が考える知識とは、インターネットだけの知識だけには警鐘を鳴らす。その理由は・・・。・技術ひと
大阪ゲムマ企画会議part2!!
どうも! ものジム最年少の織田です! (織田先生の息子の)今日は先週に引き続き、3月8日の大阪ゲムマに向けての企画会議です!!穴吹デザイン専門学校の生徒さんが作製した商品の改善案をみんなで出し合い、実際にプレイしました。↓こちらがその改善案です。
大阪ゲムマ企画会議ぃぃぃぃぃ!
皆さんこんにちは!ものジムの爽やかお兄さんの浜田でっす!最近一気に冷え込んできましたね💦 体調を崩しやすいので皆さん気をつけてくださいね💦私浜田はお腹が冷えて腹痛になる率が高いです笑 さて!本日のものジムは……3月8日に開催される大阪ゲムマに向けて商品の企
ゲームマーケット報告会など
こんにちは、寒い日を過ごし始めた小根森です2019年11月最後のものジムは先週行われたゲームマーケットの報告会とものジム生が作製したアナログゲームのテストプレイが行われました報告会では先週の東京ゲームマーケットの様子が報告されましたものジムではカイシンゲ
【講義】技術論とは何ぞや…!?
こんにちは! カワカミです。さて、今回は見学で来られた方を交えての講義でした!テーマとなったのは「技術論 とは?」…みなさんは、技術論とは何だと思いますか?この質問は、ジム生にも問われ、様々な意見が出てきました。ものジムで出された一つの答えは「物事のハード
エンタメ式問題解決法ぉぉぉぉぉぉ!!
皆さんこんにちわ!ものジムの爽やかお兄さんの浜田です!最近寒くなってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さん気をつけてくださいね!私 浜田は毎年必ず冬になるタイミングで風邪をひいてダウンしてしまうので今年こそは風邪をひかないように頑張ります!
11月ものジム企画会議
皆さん こんにちは!ものジム生の小根森です秋と冬の境界、11月最初のブログとなります。本日は月初のものジム&ギャンパラに関する会議となります今回は以下の・11月23、24日に東京で行われるゲームマーケット・ギャンパラver11の確認を話し合いましたゲームマーケットで出
【講義】右脳を鍛える!!
皆さんこんばんわ!!!!ものジム生の陽葉ヨウです!今回は右脳を鍛える事によって、クリエイティブな作業に活用する方法について学んでいきました!皆さんは脳に右脳と左脳の区別がある事を知っているでしょうか?一般的に左脳…言語や計算力、論理的思考を司る右脳…情報
カレーフェスにGO!!
こんにちは、ものジム生のオッキーです。今回のものジムは呉で開かれたカレーフェスへ行ってまいりました。朝の呉駅ですが本日は残念ながら雨天しかし、雨天でもカレーフェスはたくさんの人が来られていました。約30種ものカレーが販売され、様々な美味しさのカレーが食べや