こんにちは!とこりともとりです。
今週の講義は、引き続き文章の訓練。
「場所・場面の書き方」です。
今回はかなりの即戦力になる内容だったため、ほんの一部だけ講義の内容を公開したいと思います。
情景描写とは、人物がいる場所を描写すること
心理描写とは、人物の気持ちを描写することです。
一見簡単なように見えますが・・・
実は多くの人が、効果的でない描写の仕方をしていることを知ってましたか?
たとえばこちらの一文。
例1)
「もの男くん、変わったね・・・」
「えっ」
俺はそのジム子の言葉を聞いて、突き放されたような寂しさを感じた。
はい。
よく見る文章だな、と思います。
ではこちらもご覧ください。
例2)
「もの男くん、変わったね・・・」
「えっ」
ジム子は独り言のように呟くと、俺と目を合わせないままそっとうつむいた。
さて・・・
どちらの文章が、より、寂しさを感じる文章になっていますか?
断然、後者であると思います。
『”場面”をしっかり描けば、”感情”は伝わる』ということです。
それとプラス、具体的な心理描写のやり方についても教わりました!
(この内容は織田先生からNGが出たので、ものジム生にしか伝えられません!)
わたしは漫画家志望なので、しっかりと文章を書くという機会は
ものジムの講義や、ものジムに来る文章のお仕事をいただいた時くらいしかないのですが
これを意識するだけで、クオリティが断然上がり、深みのある文章になるという
秘技中の秘技でした・・・
しゅごい・・・
さてはて、放課後漫画家志望クラブは、毎月恒例「映画の日」!
今回の上映作品は「シン・ゴジラ」でした!
今回から、感想を感想シートに記入して、意見を語り合ってみることにしました!
「初めて怪獣を怖いと思った」
「人間の底力を感じる、素晴らしい作品だと思った」
などの感想が出てきましたね。
一方、ものジムHPは改装準備中・・・?
おや、この子は・・・?
乞うご期待!
「星コロ」は、拡張版のプロトタイプのルールをブラッシュアップして、試遊中!
拡張版の販売も、近いのでは・・・?
イエローサブマリン様での委託販売も始まりました!
店頭にない場合も、お取り寄せしてもらえるみたいなので、興味のある方はぜひGETしてみてください!
ではでは、今日はこの辺で!
コメント