新年、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
放課後漫画家志望クラブ部長のとこりともとりです!
平成は30年で終わりということが話題ですが、新しい元号は何になるのでしょうか?
ちなみに、新しい元号を決めるときには
「過去に使った漢字は使ってはいけない」(大正・昭和・平成)
「総画数を少なくしなくてはいけない」
「過去の元号のアルファベットと被ってはいけない」(T・S・H)
というような決まりがあるらしいですよ!
さて。
午前中は、毎年恒例「護国神社への初詣」に行って来ました!
初詣としてはちょっと遅いですが(笑)
各々がおみくじの結果を見て一喜一憂している間に、塾長織田先生が、みんなに向けてお守りを買ってきてくれました。

今年もよろしくお願いします(^ω^)
また、こちらも毎年恒例、「去年の反省」と、「新年の抱負」をひとりひとりが発表して行きました!

ものジムでは必ず、「創作の目標」と、「私生活の目標」を立てることにしています。
目標をしっかり立てて、それに向かってどうしていくか口に出して言うことで、
具体的な努力の方向が見えるわけですね。
今年も頑張りましょう!
午後からは、まずは軽く運動!
「運動オンチにも出来る簡単な護身術」を教えてもらいました。

あ、そうそう、みなさんは「正しいコブシの握り方」はご存知ですか?
サブカルをやりたい!という人は、今まであまりコブシを握ったことはないのでは…?
でも、バトル漫画を描きたい!っていう方、多いのでは…?
ふふふ…(←漫画描いてるのに知らなかった人)
1、小指から順番に、握って行きます


2、4本全部握ったら、さらに握ります

3、人差し指と中指を押さえるように親指を握ります

(腕を振る時は力を入れず、当てる一瞬の間にこれをやります)
やってみてね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
そのあと、今年から新しく始める活動の説明と、
少しずつ迫る4月の「春ゲームマーケット」に出す新作ゲームの打ち合わせや案出しをやりました!


※写真はイメージであり、実際の商品とは異なります。
しょっぱなから目白押しでしたが、最後にこちらの脳トレを出題しようと思います。
←左
Q「ある登山家への質問です。回答Aには、すべて同じ言葉が入ります。さて、なんと答えたでしょう?」
右→
Q「問題文をしっかり読んでください。王様は何人ですか?」

答えは、また来週!
今年も、たくさんの「ものづくり」をしていきましょう!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コメント