皆さんこんにちは!!
ものジム生のモリカワです!
今回も引き続き、動画制作の講義を受けていきました!!
ざっくりと前回のおさらいをしていきながら、
動画編集をしていきました!
効果音を入れたり、切り取ったり、素材を動かしたり…
やっぱり…
YouTuberになった気分です!!!!(笑)
ところで皆さん、そもそもYouTuberがどうやって収入を得ているか知っていますか?
…ざっくり言うと
広告収入です!
皆さんがYouTubeを見るときに、動画の始めや途中に広告が入る事がありますよね?
そ
この広告を出している企業から、googleを介して動画投稿者にお金が入る訳です。
つまり多く再生されるほどお金が沢山入ると言うことになりますね!
…な・ん・で・す・が!!
どうやら2月20日から広告収入の仕組みが変わるみたいですよ!
今までは、シンプルに再生回数が多ければ
それだけお金が入っていたのですが、これからは
・チャンネル登録者1000以上
・1年間(12ヶ月)でそう再生数が4000時間以上
ないと、広告収入が得られないみたいです!
これは、動画をわざと炎上させて再生数を稼ぐのを防ぐ為らしいです。
これからYouTuberになろうと思っている方は注
意した方が良さそうです。
話がそれてしまいましたが…
今回新たに、複数の動画や素材をうまくフェードアウトさせる方法や、画像やイラストを自動的にアニメーションにしてくれる機能など
講義中目が離せない内容を沢山教えて頂きました!!
動画を編集していて、大手YouTuberの動画はとことん〝間〟をカットしているという事に気づかされました!
今まで何気なく見ていたものでも、編集を体験する事によって色々とわかってくるものがありますね。
皆さんも、動画を見たりするときに少し編集を意識して見てみると気づく事があると思います!
最後にジム生達が試しに作った動画をみんなで見て回りました!
YouTuberぽい作りを意識したものや、効果音をあえて変な部分に入れてシュールさを演出したものや
動画と字幕で違う話が進んでいく、全く新しいスタイルのものを作っている人もいました!
2回目の講義ですが、この動画が出来上がっていく感覚が堪りません…!!
更に+αで、「Anime Effects」という
一枚のイラスト を自由に動かせる
ソフトを教えて頂きました!
本当に、ただの一枚のイラストしか使っていないそうです。
…
夢のようですね…