こんにちは!
脱サラして漫画家のアシスタントになりました!とこりともとりです!
今日の内容は……特別講義!
なんと新人ジム生、吉田くんによる、文章の特別講義です!
ものづくりに必須の力……「伝える力」!
伝える力をつけるために、ジム生がジム生に対して講義をしようということで
彼が先陣を切ってくれました。

講義内容を紹介すると……
「ある言葉を、その言葉を使わずに表現する」
というもの。
たとえば……
「だれもが持っていて、電話やメールが簡単にできる小型の機械。
最近は、いろいろなアプリをダウンロードして、より便利に使うことができるもの」
これが何かわかりますか……?
そうです、携帯ですね(笑)
「携帯」という言葉を使わず、「携帯」を見たことのない人に対して、
携帯だとわかるような表現をしてみよう!という感じです。
実はこれ、やってみるとなかなか難しいもので……
今回の先生、吉田君は例として「カレンダー」を説明した
「良くない」文章と、「良い」文章を、それぞれ用意してくれていましたが
お題を自分で選ぶと、やりやすいものを選んでしまうので
他人の考えたお題をくじ引きするという方法で挑戦。
これは難航するのでは?と思えたのですが……
さすがものジム生!
ほとんどの人が「誰にでもわかるように」お題を消化した上、
ほとんどの人が「誰にでもわかるように」お題を消化した上、
ストーリーを入れたり、フレーバーを入れたりと
さまざまな趣向を凝らしていました!
吉田君は
「「授業」というのは、「勉強の方法」を学ぶことなので
こんな方法もあると知ってほしかった」
と締めくくり、特別講義は拍手と共に終了しました!
吉田君、ありがとうございました!
さあ、次回のものジムは、最近見た「アレ」の予感……?
おたのしみにー!
コメント