こんにちは!
漫画家志望のとこりともとりです!
今日は、ジム生による特別講義!
元保険会社営業マンによる、「保険について」の講義です!
保険についての実は知らないアレやコレ、
裏技や最終手段まで、教えてもらいました!
裏技や最終手段まで、教えてもらいました!
しかも……
漫画で!
(すごい!)
この講義のために、徹夜で19Pの漫画を書きあげてきたそうです!
(すごい!)皆さんは、「保険」に対して、どんな印象を持ってますか?
「なんか無理やり入らされるもの」
「営業マンがしつこいもの」
「必要ないもの」
「必要ないもの」
……ノンノン。
保険は、大切です!
しかも、複数入っておくことが大切!
そういった講義を今日はしてもらいました!
トピック形式の1P漫画を読んで、
その後の疑問などを話し合ったり、議論したりしました!
その後の疑問などを話し合ったり、議論したりしました!
たとえば第一章、「貸付について」の1P漫画がこちら。
「えっ⁉ 終身保険に入ってたら、10万円がなんとかなるの⁉」
……って、私は思いました。
保険を解約すれば解約返戻金がもらえますが
そもそも、保険を解約してしまうと、
明日から自分の身に何か起こった時の保険がなくなってしまいます……。
解約以外で、何かできることはないのか……?
そこで、「貸付」というものを利用します!
「貸付ってなにー?」って人は
詳しくはジム生に聞いてみてください!^^
詳しくはジム生に聞いてみてください!^^
ちなみに、私はこの制度を知らなかったので、とてもびっくりしました!
多くの事例を基に描いた漫画はわかりやすく、
「保険のことなんて一切知らない!」
というジム生にも、
メリットが伝わりやすい内容
になっていました!
しかもこの漫画……






完結したw
講義中は、一つの項目について説明したら新しい漫画が配られる……という、
わんこそば方式だったので
わんこそば方式だったので
完結に至ったときは感動しました……!
講義のやり方は、自由!
それが、ジム生講義!(笑)
楽しい講義をありがとうございました!^^
さてさて。次回は、我らが塾長織田先生による、「確定申告」の講義?
クリエイターとして仕事をするにあたって、
切っても切り離せない「確定申告」のやり方を
この道ウン十年の織田先生が優しく教えてくださいます!
次回もおたのしみに!
コメント