皆さんこんにちわ!
ものジムの渋ダンの浜田でっす!
ついに新年度になりましたねぇ!
世の中は入学式や、入社式と新しい環境へ進む方で
溢れています。
慣れない環境は大変ですが
これから新入生や新社会人として
暮らしていく方々には
楽しく暮らしていってほしいものです。
まぁ私浜田は、そんな新年度の実感は
全くないんですけどね!(笑)
結局やる事に追われて、いつもと変わらないんですねぇこれが(笑)
さてさて!そんな浜田の生活は置いておいて!
今回のものジムは……
オンラインで出来るゲーム製作を行いましたぁー!
というのも、今回はですね!
諸事情により、オンラインのみで講義を行うことになったんです。
だったらそれを利用して
オンラインで出来て、手軽にできるゲームを
考えてみよう!という事になりました!
このご時世、コロナウイルスの影響で
リモート環境が必須ですから
そのリモートで手軽に遊べるものがあったら
皆楽しめますからね!
やろうと決まれば積極的に、皆さん取り組んでいきました(笑)
最初に2チーム別れて、それぞれ
考えてきました。
チーム分けの仕方も、ものジムならではの分け方で
すでにゲーム製作を経験している方と
未経験の方で分かれ、更に利き脳判定で別れるという
自分から見て、面白いなぁと思う別れ方でした(笑)
会社などではほとんど見ない別れ方ですからね(笑)
そんなこんなでそれぞれのチームで考えた
オンラインで手軽にできるゲームは……
ディスコードという音声チャットアプリを利用した
GIF画像でおこなうしりとりや
テーマに沿う家にあるものをどんどん写メしていき
その数を競うなど、他にも手軽にできる複数のゲームを
考えて皆でやっていきました。
実際やってみると
意外とドタバタして楽しかったり
この人こんなインテリア持ってるんだぁなど
新しい発見も有ったりで
なんだかんだ楽しく過ごしてました(笑)
また体験してみて
このゲームはここが問題点だねぇなどと
自然と講評が始まったりと
普段からものづくりを体験しているが故に
改善点を見つけて話し合ってしまう
などということもあったり(笑)
皆さんオンラインのみという環境でも
有意義に楽し気に過ごされていました。
とまぁ、オンラインで楽しく!と言ってますが
なんだかんだ皆さん早く
コロナ以前の様に
気軽に対面出来て遊べる環境に
戻ってくれることを願ってました(笑)
自分も人と対面で
楽し気に笑いあいながら
遊ぶ方が好きなのでそう願うばかりです。
さてさて!
次回のものジムは……!
なんと漫画家志望の方が
見学に来てくれるそうです!
そして更にその方のリクエストによる
講義を織田先生がしてくれるとのこと!
これは二重の意味で楽しみですね!
こうご期待!
コメント