広島ものづくりジム ジム生ブログ

広島ものづくりジム(広島ものジム)は「ものづくり」専門塾!当ブログはものジムの生徒たちが書いてるブログです!

広島ものづくりジム ジム生ブログ イメージ画像

小説・ライトノベル

皆さんこんにちわ!ものジムの渋ダンの浜田でっす!もう春ですねぇー! 本日ものジムに向かう途中にですね!桜並木のあるところを通るんですが結構桜が満開で!しかもその桜の下には花見を堪能している方々もおられました!いやぁ、暖かくて心地よい気温でのんびりするのは

こんにちは!放課後漫画家志望クラブ部長、とこりともとりです!今日、8月12日はお盆にもかかわらず、多くのジム生が講義に出席しました!今日の内容は・・・なんと・・・わたしの小説の講評、です!自分で自分の記事を書くのはちょっと恥ずかしいですが、それはさて置い
『【講義】文章の調律』の画像

こんにちは!ものジム生徒のカワカミです。今週のものづくりジムは、予告どおり文章系の講義が行われました。今回の講義のテーマはずばり「流れ」です。文章には、読みやすい文章もあれば読みにくい文章もありますが…二つの違いは何かというと、流れが良いか悪いかです。例
『【講義】文章の"流れ"』の画像

こんにちは!とこりともとりです。今週の講義は、引き続き文章の訓練。「場所・場面の書き方」です。今回はかなりの即戦力になる内容だったため、ほんの一部だけ講義の内容を公開したいと思います。情景描写とは、人物がいる場所を描写すること心理描写とは、人物の気持ちを
『【講義】場所・場面の文章訓練』の画像

こんにちは!ものジム生徒のカワカミです。さて、先週はコミュニケーションの講義でしたが、今週のものジムは文章系の講義が行われました。まずウォーミングアップとして、タイトルから内容を想像して話を作る、というものを行いました。 じつは、これらのタイトルは絵本で
『【講義】"絵"と"文章"を比べて見えてくる相互変換作法』の画像

↑このページのトップヘ